どうぶつ福祉

罫線
どうぶつ福祉

どうぶつ福祉とは
「どうぶつが精神的・肉体的に充分健康で
幸福であり、環境とも調和していること」

科学的な根拠に基づいて
動物が幸せに過ごせる環境を整えたり
できるだけ動物のストレスに
ならない接し方をしたりすること

人間が管理しているすべてのどうぶつに対して
劣悪な飼育環境を改善させ
ウェルフェア(満たされて生きる状態)を
与えられなければならないという考え方です

5つの自由

5つの自由とは国際的に認められている人間の飼育下にある動物福祉の指標です。

「動物の愛護及び管理に関する法律」もこの考えにのっとり、飼い主さんへのメッセージとして、どうぶつが心地よく、
安心して暮らしていけるよう飼い主の心構えが記載されています。
環境省「動物の愛護と適切な管理」

1.飢え・渇きからの自由
ごはんは適切な量でしょうか? 水はいつでも飲めるようになっていますか?

2.不快からの自由
ケージの中は清潔ですか? 飼育環境の温度・湿度は適切ですか?

3.恐怖や抑圧からの自由
叱り方は過剰ではありませんか?

4.本来の行動がとれる自由
ケージは狭すぎませんか?ワンちゃんの散歩時間は十分に取れていますか?

5.痛み・負傷・病気からの自由
健康を日頃から確認していますか? 予防接種をしていますか?

てとて、わんにゃんパトロール (アニマルポリス)

『手と手の森』では、どうぶつの福祉を護るために「てとて、わんにゃんパトロール」を発足しました。
これはどうぶつ福祉に関する様々な問題に対応するために設立されたものです。

これは旭川市動物愛護センターあにまある・上川振興局・北海道警察といった、行政と民間が連携した日本初の取り組みです。

こんなケースは動物虐待です!

  • 意図的な虐待
    やってはいけないことを行う
    殴る、蹴る、熱湯をかける、暴力を加える、酷使する、など。身体に外傷が生じる恐れのある行為だけでなく、
    心理的抑圧、恐怖を与える行為も含まれる。
  • ネグレクト
    やらなければならないことを行わない
    健康管理をしない、病気を放置、ご飯をあげない、散歩に連れていかない、衛生管理などの世話をしないで放置する、など。

動物虐待かもしれない状況に出会った時に!

虐待やネグレクトの相談・通報を
より手軽に行え
どこに問い合わせをすればいいのかを
誘導してくれる“虐待ホットライン”を
用意しました。

これを利用すれば
匿名で相談や通報が可能であり
住んでいる地域や状況に応じた
適切なアドバイスやサポートが受けられます。

また緊急性の高いケースでは
わんにゃんパトロール隊や関係機関への連絡を
迅速に行うことができます。

これが”わんにゃんパトロール”の強み!

どこに連絡したらいいのかを適切に判断してたらい回しにならない!

市民が不適正飼養や虐待に気づいたときに迷わずアクションを起こせる!

どうぶつ福祉を学んだNPOスタッフが動物を護る視点で迅速に動く!

わんにゃんパトロールサポーターを募集していま

お散歩時のパトロールにご賛同くださるサポーターを募集しています!
動物福祉についての勉強会などもあります。
ご興味のある方は”お問合せ”よりご連絡をください。(担当:やすひさ)